おじさん医師の挑戦!

41歳のおじさん医師が何かできないかと模索してます(45歳になりました)

★頑張って書いた長めの記事

羽田空港ANAラウンジ ちょっとかわったところあったよ。

お馴染みの羽田空港のANAラウンジですが、プレミアムチェックインからの保安検査が改装中のためか、案内がありました。ちなみに2024年6月のお話です。 でも、プレミアムの保安検査はもともと使わなかったのでいつも通りのCの保安検査からANAラウンジへ。 い…

那覇空港の空港食堂

那覇空港の空港食堂はWeb界隈でおおくの紹介がされておりましたが、正直マイル修行でなければ、街中やホテルの方がいいんじゃないかと思います。 今回は、出張で市内もあつくとりあえず、空港食堂へ行きました。 なんか初めてきたし750円のゴーヤチャンプ…

★朝イチで電車で伊豆急下田へ行く神子元でダイビングする人へのアクセスまとめ【保存版】

伊豆急下田に8:52に到着して神子元でダイビングするという人だけのためへのまとめ情報と、自分への忘備録です。 まず、東京駅スタートではなく大宮スタートと考えてください。上野東京ラインの高崎線の始発にのると6:22に東京駅について6:30の東…

寿司 いし山 ランチ

寿司いし山という所のランチにいって来ました。 いろいろ悩みましたが、結局一休レストランで選びました。 一回、ひどい和食屋が当たって、そして悪評のコメントを書いたらみんな悪評で、結果として一休レストランから外れて、そしたらまた再登録して前のコ…

JRE BANKに入会してみた。

この記事は2024年6月に記載した記事です。 JRE BANKというJR東日本の新しくした金融と鉄道のコラボの一環だと思います。 JRE BANKですが実際は楽天銀行に銀行口座をつくる感じです。 とりあえず、キャンペーンで6000ポイントを作り、①50万円以上の入金、…

ANAふるさと納税のキャンペーン

ANAふるさと納税のキャンペーンがありました。 これは、6月から8月までの3ヶ月に毎月25000円分のふるさと納税を行うと。 ANAカード利用なら3000マイルもらえるというものです。 まぁまぁ、いいのかなと。 通常だと75000円の寄付をANAカードでするると、750マ…

埼玉県秩父 天覧山

秩父にある天覧山というのに行ってきました。こちらロープウェーとかないんですが、確か200−300mくらいしかないのであっという間に着きます。駐車場も近くの市役所の近くというか反対側にあるので、ある程度止められる感じです。 で、高麗山というのも続け…

ANAマイルの延長方法 ★

ANAやJALなどの国内航空会社のマイルには有効期限があります。2025/03時点でまだ維持できるマイルの延長方法に関しての忘備録です。 他にも方法あるかもしれませんが、使い勝手位の良いものだけ。 ・DIA会員になる、これでDIA期間は一応期限なく終了時から3…

スターフライヤー福岡羽田便

正確には、スターフライヤー運行のANA便に乗ります。 ほぼANAです。登場前までは。 コードシェアですが、ダイヤモンドやプラチナの人が多いんじゃないでしょうか。 SFJでのオリジナルのVEGAとかありますが、北九州から東京をものすごく行き来する人以外はANA…

ソラシドエア 羽田ー熊本 B737普通席

羽田空港の64番ゲートかなと思います。端っこのゲートです。 台風近づいておりますが、まぁ許容。 すくなくとも離陸には問題なさそうです。 ソラシドエアで20年ぶりかな。 普通席はシートテレビとかありませんが、こんな感じです。 とくに狭くもなく広くも…

ソラシドエア 羽田ー熊本 B737普通席

ANA便なのですが、ソラシドエアの運行にしてみました。ANA便ばかりなので、他の航空会社も乗ってみたい感じです。が、スターフライヤーと同じく株主にANAが入っていると思われ、チェックインとか含めてANA仕様です。 ちょっと色が違う感じです。 B737でした…

ANA羽田福岡便の国際線機材プレミアムクラス

この日は土曜日のPMにある会に参加するので、チケット用意してもらいました。 普通席で予約変更は可能なものです。 で、少し前に羽田へ着きそうだったので、ギリギリでしたが、国際線機材のものがあり、変更しました。それは、プレミアムクラスも国際線機材…

ANA羽田福岡便でのプレミアムクラスの食事

時間とかにもよるのでしょうか。 プレミアムクラスの食事はかなり差があるんじゃないかなと思います。 サンドイッチの弁当箱みたいな紙のケースもあれば、今回のように下手したら国際線の機内食みたいな感じにもなります。 プレミアムクラスのアップグレード…

ダイビングギアのまとめ ★

現在のダイビングギアのまとめをしてみました。かるーくコメントしてみます。 自分自身の忘備録です。 <軽器材> ◾️フィン:GULLのWARPフィン 24800円(Amazon) これはブランドもいいんだけど、脚力がまだ追いつかない ◾️フィン(Sub):20年前のCRESSIの…

ホテル京阪ユニバーサルタワー

今回はJTBのアーリーパークイン込みの京阪ユニバーサルタワーホテルにしました。 理由は、オフィシャルホテルの中でここが一番安かったから。 ちなみに、本当に偶然なのですが、娘が修学旅行で同じ日に同じホテルに泊まっています。 カウンターはたくさんあ…

2025年新年のご挨拶 ★

2025年になりました。新年明けましておめでとうございます。毎年大変申し訳ないのですが、年賀状を返す習慣がなくというか、思いっきり盛り上がった年しか年賀状を書かないため、お返事できなくて心苦しく思っております。代わりといってはなんなんですが、…

ホテル京阪ユニバーサルタワーをJTBで予約

今回、JTBのツアーというか宿泊パックで予約しました。 まずね、ホテルとUSJの予約なんですが、なぜJTBで予約したかというと、二つ理由があり 1 職場の福利厚生でUSJ割引券1500円x2人があるがJTBか近畿日本ツーリストの宿泊パック以上でないと使えない。し…

VIEWカードの特典でメトロポリタンホテルのランチ券 ★

まえにVIEWカードの話をしたと思います。コロナの頃に結局電車だろということで入会して、これはこれでポイントもらえるし、ふるさと納税でJREポイント結構もらえて、それをグリーン車の引換券にしてという話は何回もしたと思います。 で、知らなかったので…

45歳初めての神子元ダイビング復路編★

船にもどると、早速洗い物とか。 他の方も慣れている方ばっかりでさくっと洗っている感じです。 思いのほか早く戻りました。1時くらいにはもどり、1時半くらいには片付け終了しました。 2時18分のサフィーロも期待しましたが、流石に難しいらしく、3時…

ダイビングログブックつくってみた ★

ダイビングのログブックって、こうの三穴なのですが、このタイプのバインダーって全然日本に売っていないんです。PADIの純正くらいかなと。 で、いろいろ考えたのですが、作ってみようと。 まずは今まで使っていたログブックで、内容を確認してみます。 他の…

☆ANAビジネスクラス THE ROOM SFO-NRT

数年後みていると古い話なのかもしれませんが、2024年では、ANAもJALも半個室のビジネスクラスが、現在の最新かつ最良のビジネスクラスです。2世代くらい前はFirstクラスがこんな感じだったような感じです。 今回、UAマイルでANA便をUPGしたので、順に見て…

☆United Poralis Lounge SFO

初めてUnitedのポラリスラウンジに入りました。ここはスタアらGOLDでは入れず、スターアライアンスのビジネスクラス以上に当日搭乗するひとのみが原則入れるラウンジです。 今回、マイルでビジネスにUPGしたので、楽しみにしていました。 SFOのポラリスラウ…

45歳初めての神子元ダイビング:1本目【179本目】★

この日は、2本で予約していたのですが、沖待ち3本という、港に戻らないパターンらしく、そうであれば可能なら3本とお願いしたので、3本になりました。 朝は雨で悲しい気持ちでしたが、曇りにはなりました。 まぁまぁの揺れですが、こんなもんかなという程度…

45歳初めての神子元ダイビング ショップ編 ★

今回は、神子元マリンサービスさんを利用させていただきました。4軒神子元にはショップがあるようですが、1件は他のショップ経由で直接受けていないようです。 で、 ・神子元マリンサービス ・海遊社 ・神子元ハンマーズ の3店舗があり、別にとくにどことか…

45歳初めての神子元ダイビング前泊編 ★

で、送っていただいたのがショップ併設の辰丸さんという民宿なのかな。ゲストハウスなのかな、違いがわからないけど。 ショップのHPで、相部屋になることありますみたいに記載があって、この年まで相部屋とか経験したことなく、翌日のダイビングで不安もあり…

45歳初めての神子元ダイビング出発編 ★

なんだかんだで、おじさん医師の挑戦とはいいつつも挑戦はしていなかったのですが、今回は初めての挑戦である、伊豆神子元へダイビングへ行ってきました。 知っているは知っていると思うのですが、結構ハードルの高い上級者向けのスポットです。 実は、今回…

☆ANAプレミアムエコノミー NRT-LAX

もう北米線しばらく乗っていなかったので、だいぶ変わってしまったようで、前はANAのSFCで当日プレミアムエコノミーの指定ができたので、満席になるケースが多かったのですが、そのシステムは数年前に終わってしまったらしく、現在のプレエコはプレエ…

沖縄那覇ー仙台空港 ANA便 ☆ 2024石垣島旅行記No.74

帰りは特典航空券の枠の関係で、那覇ー仙台便です。仙台空港から仙台駅まで行って、そこから新幹線で帰るのですが、うまくいけば2時間で家に帰れるので、羽田から1時間半くらいかかる場合も考えると、そうなくはないのかなと思います。 で、こちらが31番ゲ…

西表島から石垣へ:帰りは八重山観光フェリーで 2024石垣島旅行記No.64

ダイビング船は、そのままフェリーターミナルの桟橋につけてもらいました。 船上で支払いをして、船にあった多くの水で潮を洗い流して、ターミナルへ。 こんな感じのターミナルで、14:30は安栄観光と八重山観光が一緒に出ます。行きは安栄なので帰りは八重山…

ダイビングショップのお迎え 2024石垣島旅行記No.58

ダイビングショップは「遊びなーら」というお店にお願いしました。最初は他のHPが充実したところに予約したのですがいっぱいで無理で、こちらのブログがとてもよかったので、お願いしました。結局LINEのやり取りでしたが、本当に親切にこどももほぼおんぶに…