スキー
ことしもシーズンスキーの子供用の板の返却です。 SAGAWA急便で返却しました。 もうちょっと近くにあるといいんだけどね。 ちなみに、下の記事は昨年のです。 www.soramame-channel.com この記事がアップされているのは、また冬だと思いますが。2024年4月の…
前日は伊豆海でダイビングという翌日に、スキーへ行きます。伊豆はいろいろな面で大変でしたので、息子のスキーレッスンの予約をしていなければ避けたかったのですが、そうも行かずに、今度は朝5時起きで湯沢へ行きます。前日の4時発よりはマシですが。 で、…
今年も来ました!湯沢パークスキー場。ここは以前お話しを何回かしたと思うのですが、空いているし、ホテルの経営かで、ホテルのトイレとかもロビーとかもあり初心者にはおすすめな湯沢のスキー場です。 過去記事です。 www.soramame-channel.com www.sorama…
2025年になりました。新年明けましておめでとうございます。毎年大変申し訳ないのですが、年賀状を返す習慣がなくというか、思いっきり盛り上がった年しか年賀状を書かないため、お返事できなくて心苦しく思っております。代わりといってはなんなんですが、…
2024/2025シーズンの1回目のスキーは息子と年末に湯沢パークスキー場へ行きました。 にしても、このYukiyamaというアプリ、無料でも本当にありがたいほどスキーの滑走履歴を残してくれます。 気づいたのが4回目のリフトの時なので、リフト21回くらいでしょ…
12月になり、今まではタイヤのいわゆる組み換えという、ホイールからタイヤを外してつけるというのを行っていました。詳細は昔のブログにゆづりますが、まずお店を探すのが販売店以外だと大変、みつけてよかったなーと思ったのですが、いつも変なオプション…
もう3年目になりますが、毎年活躍してくれたショートスキーの板を上尾市のショップにあづけてチューンナップしてもらっています。 4月くらいにあづけて、ショートスキーとはいっても、そこそこの長さのスキー板を一応ショートスキーの扱いにしてくれて60…
おじさん医師がGALA湯沢に行くという話はしたと思うのですが、なんせ混みます。 なので、平日しか行かないのですが、三連休を見ると、このように虫じゃないかと思うくらい混雑しているライブカメラでした。
2024年2月、子どもたちと湯沢パークスキー場へ行きました。 ここは、トップシーズンでも比較的空いているのが魅力的です。 中級者コースもそこそこあり。 そしてそんなに混みません。 今回は、大人1人、子ども2人と食事パックみたいなので頼みました。 なの…
ご存じの通りGALAはJR資本の駅直結スキー場ということもあり、村営などがあるスキー場とは違う広告のかけ方になっており、この広告やCMをみて思い出作りにくる大学生も多いと思います。 そして、そういう比較的ビギナーを主体としてるスキー場+アクセス抜群…
もう平日じゃないと混むし、自分にご褒美(なんの?)ということで有給をとって日帰りでガーラ湯沢スキー場へ行きました。 びゅートラベルの日帰り新幹線ガーラ湯沢1日リフト券付きの指定席で9700円。 大宮駅から46分でガーラ湯沢に着きます。 新幹線が東…
この日はビュートラベルのガーラ湯沢3山共通パックで日帰りでした。 値段は12200円で、現地で2500円追加して3山共通にするのと同じ値段。 しかも、GALAの温泉割引はありませんでした。使わなかったけど。 で、GALA湯沢へ。3山共通の湯沢高原のゴンドラがない…
何回も同じような写真が出ておりますがガーラ湯沢のチケットカウンターです。 QRコードをスクショしておくとすぐに切符出ますが、周りの人もスクショしないと結局はまちます。 ここのスペースが混みこみにシーズンの土日はなるようで、土日にはいっちゃいけ…
このロッカーは100円で 使えますが、流石にこれは厳しいサイズ。
なんと46分でガーラ湯沢に到着します。 なので、ここから頑張れば、1時間ちょいでゴンドラ乗れます。 北陸新幹線と同じ型の新幹線で。 平日なのにそこそこ混んでいます。指定席。 コンセントもあり。 人がいないときなので好いていますが、指定席はほぼ満席…
ビュートラベルのガーラ湯沢リフト券1日と往復新幹線指定席で9700円 46分で大宮からガーラ湯沢へ。 新幹線はかなり混みますが、指定席なので座れます。 大宮からだと荷物が置けるかはぎりぎりな感じです。 ほぼスキー客。 急いで、改札を抜けるとガーラのス…
初めて使ってみたのですが、超便利なアプリyukiyamaです。 これは、スキーとかって、リフト何本乗ったとかって、すぐに忘れますが、それが自動でログしてくれるものです。無料です。 なんかいとか、どんなコースとか、まとめてくれるのでありがたい。 ちなみ…
どこのスキー場でも強風で営業中止になることがあります。GALA湯沢も天候は基本的に降雪地帯ですし、強風でゴンドラが動けなければ自然に営業中止になります。 で、問題はスキーパックみたいなのを申し込んだ時。 ありがたいことに、いわゆるGALA湯沢の改札…
毎年JRのキャンペーンでJR SKISKIというのがあり、おじさん医師が小さい頃からあった気がします。でも、おじさん医師のお家は、スキーをする習慣がなく、結果として私もスキーができない幼少期を過ごしておりました。 どこかで、またその続きはするとして・…
2024年1月4日時点のものになります。 横手山スキー場のレストランは第1ゲレンデの下で食べることが多いです。内装は、おしゃれな感じのため、いわゆるスキー場の大規模な何百人はいる学食みたいな雰囲気ではないのですが、それでもそこまで混まないので、い…
お世話になった方がいらっしゃり、ご縁で横手山に行かせていただいております。 ここのスキー場は、2307mの横手山という日本で最高の高さのスキー場として有名です。 これは、標高が高いので寒いので結果として日本で最長クラスの営業期間を誇っており、11月…
hosi他の記事もお話ししましたが、志賀パレスホテルにご招待いただきました。 こちらは、横手山スキー場から200m程度ですが、さすがにスキー靴で登りを行くのは 少し辛く、シャトルバスがピストンでスキー場のリフト売り場まで運んで行ってくれます。 お部屋…
スキー場で3日目は、やや子供も滑るのには飽きてたまに雪を掘ってトンネルを作って喜んでいました。 ばかだなー。
おじさん医師が、まえにスタッドレスにしたとかしないとかの話は前にしたと思います。 www.soramame-channel.com www.soramame-channel.com www.soramame-channel.com www.soramame-channel.com で、やはりスタッドレスにするのはめんどくさいのですが、一旦…
お世話になっている方からご縁で、泊まらせていただきました。 一茶のこみち美湯の宿です。 これは、横手山スキー場から山を降りてきてというか、本来はこっちから横手山に登るのでしょうけど、車で30分程度になります。信州中野ICでおりて20分位で、湯田中…
志賀高原に縁あってご招待いただきました。 これは2024年1月1日の圏央道になります。 富士山が綺麗です。
本日のガーラは曇りで2時以降に晴れ。 でも3時過ぎるとスキー場は陰で寒くなります。 こちらは朝イチの写真。 湯沢の町です。 ここからみると絶景です。 で、11時くらいまで3時間滑って寒くなったのでご飯です。 ガーラ湯沢のメインのごはん場所はチアー…
全身マッサージがよかったんだけど300円で、200円しか小銭がなかったんです。で、足裏マッサージを2回。癒されます。 ガーラ湯沢のトイレは綺麗でウォッシュレット付き。ポイント高いです。 一年中クリスマスのデコレーションなんでしょう。 帰りの自…
あれから1年、再びスキーのチューンナップに出してきました 昨年の記事はこちら www.soramame-channel.com メンテナンスなんてするほど上手くないし、それこそチューンナップなんてと思っていましたが、昨年出したら、それは綺麗に板をしてくれるし、どれく…
クロネコヤマトもゆうパックも、営業所はたくさんありますが、佐川急便は、エリアが大きいのか営業所まで結構あるのと、そこそこ辺鄙なところにあるので、行くのがめんどくさいです。 でも、家にとりにきてもらうのも、ネットで登録しなくちゃいけなかったり…