あのですね、新年はおじさん医師の実家に行きました。 娘がエビのチリソースが大好きなので、おばあちゃんがエビのチリソースを銀座アスターに頼んでくれてそれを撮とりに行ってきました。 ちなみに、惣菜ではなく、お店の方に頼んだらしく、大エビのチリソ…
志賀パレスホテルの地下にスキーのレンタルとともに宿泊者向けの乾燥場もあります。 結構、ヨーロッパのスキーリゾート感も出ています。 ウクライナに関係あるのかないのか、IKEAなのかわかりませんが、ウクライナカラーです。 でも、これはスウェーデンカラ…
横手山渋峠スキー場のレストランは、というかこのスキー場は下から順にリフトで上がって、3番目のリフトで横手山の山頂に行って、そこから渋峠の方に降りるコースになります。で、途中のホテルもあるのですが、スキー場としては第1リフトの乗り場のレスト…
こどものスキーウェアは、どうしても大きくなるので、買うのもなーと思っています。 中古は嫌だなと思う反面、レンタルなんてもっと中古なわけですし。 で、左はおじさん医師がだいぶ前に、アウトレットで買ったので無視してください。 真ん中が息子のウェア…
横手山渋峠スキー場でウクライナ応援キャンペーンをしており、応援Tシャツを販売しておりました。 応援シャツ買いました。長袖は売り切れており半袖にしました。
子連れでのコースを見てみます。 ど真ん中に初心者コースがあり、これは安心です。 あと、カモシカコースという林間コースが2200mという長さあるのですが、前は子供達好きだったのに、面白くないということで、不人気になってしまいました。 なんとか第6ゲ…
湯の丸スキー場は、圏央道ー関越道ー上信越道とつなぎ、小諸ICでおりて30分程度でしょうか。 スタッドレスを去年から変えていなかったので、いまもスタッドレスです。 ことしは全然雪が降らないせいもあり、道は問題ない感じでした。 でも、ノーマルタイヤ…
なんだかんだで2日目は事前購入していたパルコール嬬恋のチケットを使わず、湯の丸スキー場にカムバックしました。 理由は、今年の雪不足のなか、コースが豊富で、決して雪が少なくてということは感じなかったのが一つ。もう一つが、年末なのに、それほどリ…
北軽井沢エルウィングからは浅間山が見えます。 なかなか綺麗です。 ちなみに、下の写真は浅間山ではありませんが、きれいだったのでとりました。 こちらが浅間山です。 たまーに、噴火とかもするらしいです。
今年もプライベートレッスン頼みました。 ちなみに昨年は・・・ www.soramame-channel.com 昨年は60分16500円でした。今思うと高かったですが、そんなもんかなと。 風俗くらいの値段です。 今年は、120分12000円でした。こっち結構安いです。…
職場の上司に年末の仕事納めにいただいたものです。 なんか、デリバリーの寿司とかと違ってこの小さい中に宝物がぎっしり詰まっている感じのものは、本当に美味しいですよね。 やっぱり、握りは職人さんのがいいよね。
ことしは、大人1人・小学生2人・食事なしで17000円でした。 昨年は、大人1人・小学生2人・朝食こみで16500円でした。 でも、年末12月29日でこの料金は破格ですよねー。一人の料金ではなく3人の料金ですよ。 まわりには、魅力的なものはないで…
軽井沢エルウィングには大浴場が13階にあります。 もともと分譲リゾートみたいな雰囲気もあり、ホテルならいいですが、分譲リゾートのみだと管理費大変だろう〜なと思う感じです。 こちらは更衣室。冬の山は綺麗です。 100円12分でマッサージ機ありま…
北軽井沢エルウィングの1Fのロビーには電子レンジがあります。 これは結構うれしくて、子供と夜はコンビニで買ったものを温めて部屋でのんびり食べたのですが、それができるのはこの電子レンジあってこそです。 焼肉のレストランとかもあったのですが、子供…
昨年が食事付きプランでしたが、今年は食事なしプランでした。 で、当日でも朝食申し込ました。 チェックイン時に聞いたところ、大人1850円、小学生1200円だったと思います。 去年とメニューの変化はないです。 こういうのって、Hiltonとかって高級…