年収23万ドルというと3000万円くらいでしょうか。 32歳のストーリーをしていました。 気になったのは、年間170万円くらいあるのですが、上の表みたいにちゃんと節約して使っており、儲かったからといって消費しないのが、それがサクセスストーリ…
息子が那須ハイランドパークにあるぐるり森にいきたいというので、行きました。 娘も一緒にと思ったのですが、友達と行きたいとのことで、なんか一緒に行ってくれない寂しさを感じるようになりました。 で、こんな写真とってみました。 空いているのがいいよ…
土日のスーパーは非常に混みます。 近くにイトーヨーカドーがあるのですが、なんせレジがたくさんあっても激混み。 そんななか、ピピっとスマホというセブン&アイ・ホールディングスのアプリで、 最終的にはセルフレジみたいなところに、スマホでスキャンし…
息子がジェンガでこのような積み木をしたのですが、壊してしまって、 同じもの作れと言われたのですが、結構大変だった。 そんなお話です。
TOEICでも受けてみようかなと思い、単語帳を買ってみました。 なんか、後輩が続々と受けているので、やっぱり同じ土台にただないとと 思っております。 ちなみに奥さんも受けておりました。
最近糖尿病の治療薬で痩せ薬にも使えるというものが出てきています。 ネットでもたくさん出ていますが、日本では糖尿病の方のみ保険適応なので、その他の人は保険外です。まぁ大丈夫なひとも多いのですが、いわゆる痩せ薬としての国からのバッグアップはない…
まえからお話しているのですが、おじさん医師はライトビールが好きです。 というか、日本のちゃんとしたビールなんて苦くて美味しいと思ったことがないです。 なので海外のみずみたいなビール、バドライトとかタイのシンハーとか、中国の青島ビールとか台湾…
東京国際フォーラムで学会がありました。 きっと会場費高いんだろうな。 有楽町から行きましたが、東京駅から全然歩けました。
こどもも小学5年生になると塾とかがあり、なかなか長期の休みを取りづらく なってしまいました。 で、マイレージで取れるところをキャンセル待ちをかけまくったら、 香港のお盆のど真ん中の便が4人分取れました。 香港は、たくさん行っているので、今回は…
おじさんは何がそんなに楽しいのか全くわからないのですが、子供はぐるり森が好きで、那須ハイランドパークへ行きました。 ここの良いところは、乗り放題にすると、最初の1回は無料で、2回目以降は1回百円でできます。 高いのか安いのかわからないのです…
息子が貯金箱を解体しました。 これはぐるり森で、遊ぶためのようです。
那須ハイランドパークで食べたロングポテトです。500−600円くらいと思います。 まぁ、ポテトの素朴な味がします。 那須ハイランドパークは食べ物の持ち込みができるので、結果としてスナックとかは、 購入したりする感じです。
最近の百円寿司でおおくある、シャリ少なめというのを頼んでみました。 なんか、回転の勢いに勝てず残念な感じで運べれてきました。 ネタがおっこちちゃってる
てんやって、確か日清オイリオかなんかの油メーカの資本だったと思います。 これは、新横浜から新幹線にのるときに早くついたので食べたものです。 定食って、いいですよね。 これで千円以下。日本では普通ですが、外人にとっちゃびっくり価格だと思います。
子供がスイミングスクールに行っている間の時間に買い物をしたところにバーガーキングがあり、そこで2個五百円かな。なんかバーガーだけの安いプランがありました。 まぁ押し強いですが、この1460円とか気になるよね。