日用品
むかーしむかしは、蚊取り線香で夏の夜を過ごしていたと思います。おじさん医師は、おじさんではありますが、そこまで古い人間ではありません。 なので、おじさん医師が小さい頃もベープというコンセントにつながった機会に、青い長方形の元をおいて蚊よけに…
おじさん医師は横浜出身なので家系というと、吉村家系列が家系というイメージがあるのですが、必ずしも吉村家ではなく他の家系もあるようです。大概、太麺で、海苔が2枚くらいのっていて、ほうれん草とか入っているのが家系なイメージです。 山岡家は埼玉・…
一次、国内からマスクが消えて大変な品薄になった時がありましたよね。昔、米騒動とかいうのがあって、タイ米はいやだとか、香り米というのはいいとか、そんな年ありましたよね。 で、しばらーくするとSHARPマスクあたりました。 あたったころには、すでにマ…
というわけで、おじさん医師は、コストコでタイヤを交換してもらっている間に、コストコを回りました。まず、大型テレビが安いし、高解像度。ほんとに、こんな価格じゃ儲からないですよねー。家かったらぜひ購入したいです。 で、とくに買うものもないなーと…
先日、おじさん医師のタイヤ交換に関してさくっとお話ししたと思いますが、ついに交換しました。そのお話しを少々・・・ タイヤ交換って、どこでするかというと ・オートバックスやイエローハットなどのカーショップ ・トヨタや日産などのディーラー ・オー…
おじさん医師は、零細YouTuberですが、たまーに手術所見をiPad版のイラストレーターで記載する動画をUpしております。 評判は、視聴回数が物語っているように少ないのですが、そもそも手術所見を描く人なんてそんなにいないと思いますので、気に入ってもらえ…
ヨドバシカメラで、展示品で箱もないようなタンブラーボトルが売っていました。 もうちょっと、ちいさいのもあったのですが少し大きめサイズです。 これ、上が大きな蓋みたいになっているので、氷をがつっと、特に気にせず入れることができます。 車とかにペ…
清涼飲料水のお茶って何を思いつきますか?私が、何も見ないで思いつくのは・・・ おーい、お茶 伊右衛門 綾鷹 いろんなところのプライベートブランドの緑茶 位でしょうか? で、販売本数ランキング見てみました。 おーい、お茶(伊藤園) 伊右衛門(サント…
どうのこうの言う前に、下の木のやつ見てください。スマホ立てですが、iPadも立てられます。IKEAと書いてあるようにIKEAのやつです。 たしか600円位でしたっけ?IKEAなら98円とかでも不思議ではないのですが、600円位かなと思います。まぁ、これがいいんです…
もう13年くらい前でしょうか?全自動ドラム洗濯機を買いました。Panasonicです。これがねー、便利なのよ。もう、子供生まれたらこれなしでは生活できないほど活躍しております。 でもね、数年前から調子悪いんです。当然、途中8年くらい使わない期間がありま…
昨日、家に帰ったら子供たちが楽しそうに消しゴムのカスをウィーンとしていました。これ、デスクトップ掃除機というらしいです。Amazonで1200円位です。特に買う人もいないと思うのですが、一応リンク張っておきます。 Tihoo デスクトップ掃除機 デスクトッ…
2021/6/4更新 よく高級なものを一生ものと言うことがあると思います。 でも、一生かけて育てるものを、おじさん医師は一生ものと言いたい。 私が、大学を卒業したときに父が買ってくれたスーツケースです。 もう17年も前のことです。RIMOWAの名作TOPASです。…
そう、おじさん医師は小さいころから歯磨きも歯ブラシもGUMを使っています。 と改めて書こうとしたらパッケージにはGUMではなくG・U・Mとあります。 HPをみるとG・U・Mらしくて、ちゃんと成り立ちも書いてありましたが、いまいち何の略かわかりません、歯周…
おじさん医師は病院に勤務しているため、ほぼ同じ温度と湿度で生活しているのであまり汗はかきません。でもたまーに嫌な汗はかきます。 よく飛行機で思いっきり揺れているときに「揺れていても飛行に問題はございません。」と言われることがあります。 同じ…
ウタマロリキッドってなんだ! そもそもなんで、ウタマロなんて名前つけたんだ。 おくさんが、ウタマロの石鹸がよいというので子供の学校の上履きなどをウタマロ石鹸で洗っています。で、ウタマロリキッドというのもあるようです。 正確には、ウタマロ石鹸は…
おじさん医師が一番嫌いなものは、生乾きです。 一番というのはうそですが、相当嫌いです。 すくなくとも、それを着て外には出れません。 基本的には生乾きは細菌のようです。 なので、菌が死ななかったんですね。除菌とは言っても、抗生剤が入っているわけ…