旅行・飛行機マイル・新幹線
もはや撮るものすらないのですが、一応行ったので。記録として。 2週間くらい前にもきているので、とくに差はないです。 なので、過去記事のANAラウンジ www.soramame-channel.com www.soramame-channel.com www.soramame-channel.com www.soramame-channel…
ANA Pocketは、有料会員で月500円払うと、ちゃんとすれば月1500マイルくらいたまるのでかなりお得だと思うのと、電車も多いので役立っているのですが。。。 いかんせん、位置情報を常に把握するのでバッテリーも使用する。 普通の場合はいいのですが…
11年目のB787でした。結構最近古い機材がおおいなーと思います。
おじさん医師は、あの観光バスのような空港バスをリムジンバスとは呼びません。 なんで、どうせ満席にもなんないんだから韓国みたいにもうちょっと立派にできないのかなーと思ったりします。 で今回は、羽田から大宮まで乗ったのですが、以前ものすごく時間…
羽田空港にあったANA FESTAが、ちょうどバスの出発まで時間があったので行ってみました。 当然興味がないわけではないのですが、ブランド料金が高いので、じゃあ買うかというと買いませんし。まぁ見るだけで十分。 ネクタイとかいいなーとも思いつつ、それ来…
長崎空港から航空管制の影響で10分遅れて出発。 B787の窓も当時は最先端でしたが年季が入ってきました。本日の機体は11年目。 普通席。モニターもないシンプルなものです。 エアコンの吹き出し口。 ボーディングブリッジも二つつながっていました。 で、…
夕日が綺麗な時間の搭乗でした。 頑張って、いろんなところにデスクを作ってくれているところが、気持ちがありがたいです。電源もあり。 最近お土産がほぼふるさと納税で手に入るものなので、家族も欲しがらないですし、なんか買うのもなーと思ってしまいま…
長崎空港のいわゆるカードラウンジであるアゼリアです。 他の空港と同じく、ゴールドカード以上+搭乗券で入れます。到着便でも入れますとのことでした。到着便でシャワーもなく入る人いるのかなと思うけど。 あと隣の公衆電話も使う人いるのでしょうか? ソ…
長崎空港で帰りは、Tシャツで帰りたいのでトイレで着替えたたらまさかの和式。 レストランはQRコードで注文なのに、トイレは和式。 なんか、もう和式っていらないんじゃないかな。 和の悪い部分がでちゃってるんだよね。
長崎空港で何か食べたいなーと思ったのですが、一番カジュアルなところにはいったら、まさかのセルフオーダーのみ。別にいいのですが、ものすごく、店員さんが暇そう。 これは、冷やし担々麺。平均以上の美味しさ。1080円かな。 空港の食事だなーという…
長崎空港につきました。天井が長崎っぽい。 あとは、まぁ普通の空港。 ちょっと古めかな。
長崎駅から長崎空港へは県営のバスで運行されています。1時間3本くらいなので、まぁまぁありますし、逆に長崎空港の需要があるのでしょう。 で、何点か注意点。 1 まず長崎駅からではなく長崎駅から道を渡った県営バスターミナルから出ます。 2 空港からは…
市電というか路面電車というか、混み具合から考えるとまだ市民の足という感じだと思います。 少し待つと駅方面の電車がきます。 一律140円か170円かなんかだと思います。 S37年製造って、60年くらい前でしょうか。 コンベンションセンターは駅直結なよ…
会場に向かい途中に出島がありました。 510円くらいの入場料を払います。 一部が復元されている感じです。 なんか、島というよりはお堀っぽい感じです。 とにかく暑い。 なので、それぞれの中にはいるとエアコンが入っていて快適。 復元ですが、それなり…
おそらくですが、ここ確かリンガーハットの系列の卓袱料理のお店だと思います。 昔銀座にもあったらしいのと、リンガーハットの商品券で多分使えたような。 ここは、1人でも卓袱料理が頼めるのと、11時半が多い中11時開店ということで、空港バスの途中で…
鳥取の過疎ぶりをみて、長崎はと思ったのですが、さすが長崎は巨大都市で栄えていました。 電車もバスも多く走っております。 商店街も活気がありました。
すこし出発遅れましたが、到着空港はそんないこまないので、ほぼ定時で到着。 長崎空港からは、空港バスで市内へ。 あまり、到着と連結という感じではなく、1時間3本を定時で運行しているため、結構混雑していました。 いまはガラガラですが、結局B787の多く…
羽田ー長崎の普通席です。 期待はB787。 サテライトターミナルからですが搭乗ブリッジ二台ついていました。 今回は非常口席。満席だったので、窓側がなく。空いていたのがここでした。 前に何もないのはいいのか悪いのか。荷物も上にあげなくちゃいけないし…
羽田空港第2ターミナルは数年後には普通のゲートになると思いますが、まだ離れ小島のサテライトターミナルがありバスで移動しました。 個人的にはここは将来的には国際線になるのではと思うようなひろーい作りで2回目です。前回は3年くらい前に佐賀便でした…
今回長崎便のB787はサテライトターミナルからの出発です。数年後には本館とサテライトがつながるのでしょうけど、このサテライトの期間ももう7-8年くらいあるんじゃないかなと思うくらい結構このままです。 バスゲートの一番はしっこにサテライトターミナ…
もういつものANAラウンジです。朝5時半に着いたので、なにかご飯あれば中で食べようと思いましたが、お店もほぼ開店前。 お酒あまりのまないので写真ないなーとおもって撮りました。 結局おかきですが、おかきももう飽きてしまいます。
もうすっかりPC出さなくいいので、プレミアム保安検査使いませんが、なぜかベルトにやたら厳しく、いままで言われたことのないのにベルト外せと言われました。 別にいいんですが、なぜか外人の保安検査の人。 アメリカだと移民がおおく普通なんでしょうけど…
朝イチの羽田発の飛行機にのるにはこれくらいしかアクセスがない感じです。 4時半ですが、結構混んでいます。 なんで、予約決済前提なんだろう。満車になるとは思えないが。 で50分くらいで羽田空港へ。 やることないので、そのまま表島城へ。
ハローワークではありません。 朝4時半発の大宮ー羽田空港のバスに乗るのですが、前回もチャリ今回もチャリです。 奥さんに送ってもらうのも悪いくらいの早朝なので、家のすぐ近くのハローサイクルでかりて自転車で行きました。 乗り捨てできて朝4時でも1…
今回かりたタイムズカーシェアは安定のトヨタヤリスです。 以前ブログで書いたのとかわりはないのですが。。。 でもせっかく借りたのでブログに。 なんか、小さい傷がちょいちょいついている車なんですが、そういうのってどのくらい会社の方は把握しているの…
駅のホームで、なんとか絵日記きっぷという安い運賃がありました。 ざっくり見ると ・えきねっとでの予約が必要 ・8月後半の夏休み期間の平日 ・小学生が、上越新幹線のとき・たにがわの自由席 これが片道千円。多分乗車賃も含む。 なので、むちゃ安い。 子…
飛行機にあづけるスーツケースの大きさなのですが、スーツケースを買うときに、大丈夫な大きさなのか、確認したくて調べました。 ・ANAなのですが、203cmまで可です。 ・UALは、158cmです。 ANAから乗り継ぎでUALの国内線は、国際線優先らしく大丈夫なんです…
レンタカーというかカーシェア借りてみたシリーズです。 今回は、ホンダのフィット。 新しくなっておりますが、まぁ、走りというのはおんなじ感じ。 電子パネルっぽい感じではありますが、まぁ、そこそこ。十分ですけどね。 買うかと言われると、Yarisの方が…
この日は川奈とい伊東から車で15分くらいのところでダイビングのライセンスをとりに息子といったのですが。。おじさん医師は付き添いとファンダイビング。 伊東で花火大会があるというので、でも寝るだけだし安くてもいいかなーと探したところあったのがホテ…
川奈でダイビングショップが16:30に終わり、その後10分程度の伊東の回転寿司に行き、そのごホテル伊東ガーデンにきました。なので17;30くらいでしょうか。 ここは大浴場があるのと、逆に部屋の風呂はなんか15分まつとかなんとかで、結局大浴場へ行きます。 …