おじさん医師の挑戦!

41歳のおじさん医師が何かできないかと模索してます(45歳になりました)

中学受験雑感

娘のスマホはPixel8aにしました。

娘の受験がおわり、他の受験生と同じく中学への進学を機にスマホを買う約束でスマホ買いました。キャリアというかahamoとかは端末割引もあったのですが、GoogleStoreのポイントもあり、GoogleStoreから直接買いました。ポイント12000くらいと、あと2年間く…

中学受験雑感:SAPIX3年間のダンボール

SAPIX3年間のダンボールは段ボール箱10箱です。 これで260万円ということですが、もっと高い塾もあれば安い塾もある。 なので、大手だと少し高めですが、個人塾でやばい塾なんてたくさんあるのでしょう。 捨てるしかないのですが、なんか復習すればいづれ…

鉄緑会

おじさん医師が中学生のときは、ほんとに一部の知られた人しか行かない塾だったので、もちろんしりもしなかったのですが、今はほぼ進学校の人はおそかれはやかれ行き塾。 説明会聞いてきましたが、中学受験終わったと思ったら、またスタート。 こんだけ頑張…

★中学受験シリーズ 始めと終わりの挨拶

こどもの中学受験があり、中にはブログやYouTubeで成績や合否などを言う親もいます。正直、私もこれを書いているのでおなじ仲間でもあるのですが、こういうのって、いろいろ批判も浴びるようです。 でも、前にお話ししたように、このブログは何十年後かに子…

中学受験雑感 超強気なスケジュールは・・・

中学受験雑感。これは、自分のまとめという意味の記事ですので、参考になるのかわかりません。 栄東は近いのと、まぁ良さそうな進学校と、系列校ということもあり、この安心感があるので、正直かなりありがたい滑り止めです。滑り止めというと失礼な感じです…

中学受験雑感 全落ちする確率

「中学受験全落ち」、まぁこれは地獄です。そのために、安全校とかそういうのを親も塾も受けさせますし、実際公立でも、所詮は中学受験なので、高校・大学受験だってあるし、人生生きているだけで儲けもんと本当に思います。 とくに、若くして癌などにかかっ…

中学受験雑感 全落ちする確率2

全落ちする確率は、合格率60%の学校を3校受ければ、94.6%はどこかに引っかかるというお話をしたと思いますが、果たしてそうでしょうか? これは、多分割合の問題で、「A君がくじ引きで当たる確率が60%あります。宝くじには、遊園地のチケットがあります。…

中学受験雑感 トップオブトップを受けさせたくないわけ

中学受験であるいは大学受験でトップオブトップを受けさせたくないのは・・・。 例えば、大学ならダントツで東大理3でしょうし、、中学受験なら男子は開成・灘、女子なら桜蔭や渋谷渋谷とかでしょうか。 ここら辺は、いわゆる、学校の校風とかそういうので…

中学受験雑感 よい入試問題とは

よい問題とはなんでしょうか。私も医学部の学生の模試や、あるいは医学部の学生の卒業試験の問題なども作ったりもしています、一部なので、全体を見るわけではないのですが。。。 じゃあ、今回の「よい入試問題」とはなんなのかというと、概念的にはちゃんと…

中学受験雑感 渋谷幕張の先生から受験生へのメッセージ

渋谷幕張は千葉県にある超進学校であり、共学になります。 千葉県なので1月入試があり、それこそ開成・桜蔭などの受験生も受けたり、そもそも渋々や渋幕を第一志望にしたいような学校です。 逆にいうと、第一志望にしている人にとっては、他の進学校の試し受…

中学受験雑感 よく使わせてもらっているタクシー

普段からよくお世話になっているタクシーです。 レクサスLSで、中は白のレザーで超かっこいい+高級な車です。 ワンルームならマンション買えるくらいなのではないでしょうか。 幕張までお願いしました。 日常生活は崩さない方がいいとおもい、普通にSAPIX終…

中学受験雑感 栄東中学校の合格通知

通常は、ネットで合否がみれるのですが、内部受験ではなく外部受験ではあるものの、系列校からの受験の場合、なんか受験番号とかも違ってネットでみると「該当する受験生はいません」みたいにでます。 で、数日後に系列の通っている小学校で手渡しされるとの…

中学受験雑感 渋谷幕張中学校入学試験会場

海浜幕張駅というか、すでにその前のホテルから受験生の山。受験生も1500人に親がいるので3000人近くが一斉に試験会場に向かいます。 でも、逆に言えば、その人数をきちんと処理して時間内に入れることができるのがすごい。栄東も大人数ですが、なれてるなー…

中学受験雑感 栄東中学校

埼玉を代表とする進学校である栄東中学校です。ここは、佐藤栄という、先生?が、創立されたさかえ学園グループの進学校です。小学校からスポーツの名門校までいろいろあるんですが、栄東はグループの中でも進学校。 20年くらい前は全然だったらしいのですが…

中学受験雑感 SAPIXとのお別れ

実際はあと4回くらい授業があることはあるのですが、この日は、このあと幕張に向かい前泊ののちに渋谷幕張に受験に向かいます。 前の日くらいSAPIX行かずに、ZOOMでと一瞬よぎりましたが、ここは通常のペースを崩さずに日常の延長線でGoです!! www.sorama…

中学受験雑感 いろんな過去問を解いてみた

むすめが受験だから、いろんな学校の中学受験の問題を解いてみましたよ。 どこも有名校は激ムズ。 こんなの、ほんとに娘は解けるのか・・・。 www.soramame-channel.com

中学受験雑感 中学受験前日の娘

娘の中学受験の前泊したホテルです。 たしかに、渋谷幕張は受かっても遠いし、そもそもチャレンジ校なので受からなくても当然と言えば当然ではあるのですが・・・ パパは胃が痛くなるんですよ。 でも、娘はそういうことはなく、緊張しないとのこと。 大物な…

中学受験雑感 氷川神社で受験の成功を祈る

土曜日の入試の日。この日は、埼玉受験なので1月なのと、本番の前の予選の予選みたいな戦いではあったのですが・・・。 子供を送って、子供が問題と戦っている間、下の子供と両親はカーペットで寝落ちしてしまいました。昼に・・・ で、あまりにももうしわけ…

中学受験雑感 ホテルフランクス幕張から見た渋谷幕張中学校

渋谷幕張中学校の受験前日に泊まったホテルフランクス幕張から見た渋谷幕張中学校です。 実際はホテルから駅まで5分+駅を越えて渋谷幕張中学まで7分かかります。 真ん中の横線に見えるのが海浜幕張駅。 そして、ほぼ見えませんが、左にある四角い二つの高い…

中学受験雑感 豊島岡中学校の過去問を解いてみた

おじさん医師は男子校だったので、正直女子校なんて知らないのと、そもそも神奈川なので、フェリスとか湘南白百合とかくらいしか女子校は知らなかったのですが・・・。 一般的には、女子校は御三家と呼ばれる、桜蔭・女子学院・ふたばがあり、これがベースに…

中学受験雑感 栄東の帰り道にあるJR東日本の車両基地。

栄東の最寄りは東大宮駅ですが、土呂駅にも歩いて行けます。 土呂駅方面にあるくと、橋を超えますが、そこから見えるのがこのJR東日本の車両基地。 結構いろんな電車あるので、電車オタクな人は栄東を目指して頑張ろー!! www.soramame-channel.com

中学受験雑感 ホテルフランクス幕張

この日は娘の受験の前泊で海浜幕張駅の近く。すなわち幕張メッセの近くのホテルに前泊しました。 ちなみに学校は海浜幕張駅の反対側なので、反対側(幕張メッセの反対側)がいいのですが、まぁ1500人程度うけるっぽくて、この日だけ満室かもしくは2−3万円と…

中学受験雑感:おそらく最強のメンタルでの受験スケジュール

幸いにもというか、近くに栄東中学という埼玉の進学校があり、その関連の小学校に通っていたため、栄東の内部受験ではないのですが、外部受験だけど多少影響のありそうな受け方ができるようです。実は、これは親にもブラックボックスでよくわからないのです…

中学受験雑感:親ガチャというのは本当か①

どこまで親ガチャなんだというのはありますが、一般的な認識としては・・・。 ーー 親がお金があれば、塾に通わせて、いい高校・大学、そしていい給料。 親がお金なければ、塾にも行けず、大学はいかないか、いってもFランで、給与安い。 ーー なので、生ま…

中学受験雑感:SAPIXの費用

SAPIXにかかったお金は3年で260万円程度なようです。 調べるとわかるらしいですが、大体ネットでそんな感じででているので、その値段でしょう。 他の日能研、早稲アカ、四谷大塚も20−40万円くらい安いくらいで、まぁこのくらいの値段のようです。 親ガチャの…

中学受験雑感:女の子が大学を出口として考える場合

なんだかんだで、中学受験のゴールは、大学という人が多いようです。 まぁ、うちも同じではあるのですが、じゃあ東大行かせたいのかというと、そんなことはありません。医者にしたいのかと言われると、そんなこともありません。高齢者は少なくなり、医者は高…

中学受験雑感:2月3日の意味

幸いにも2月2日に娘の受験が終わりました。 おかげさまで2月3日は普通に職場に行くことができました。 ただ、それでもこの2日はすごく長かった。結果発表がそれでも2校でしたが、午前午後という人は本当に何校も見て、まさに感情のアップダウンが相当激しい…

中学受験雑感:桜蔭はだめでした。ありがとう桜蔭!

こういのは、「ご縁がなかった」というのが一般的な表現なのでしょうか。 落ちた、受かったは、他の人に良い印象・悪い印象を与えてしまうと思いますが、「ご縁がなかった」というのは、なんか運命でしたという言い方でしょうし、逆に聞く人にもそういうこと…

中学受験雑感:国公立の医学部にいると・・・

おじさん医師はいわゆる国公立の病院で働いています。 なので、最近の医学部に人気もあり、周りにいる人たちはいわゆる中学受験の最難関校ばかりの人がたくさんいます。 開成・駒東・武蔵・巣鴨・聖光・栄光とかの男の子や、桜蔭・女子学院・豊島岡とかの女…

中学受験雑感:シクフォニっていうの?

本当に、中学受験ってのは、大学でも高校でも同じなんでしょうけど、合格した瞬間に全ての時間の過ごし方が変わります。 とりあえず、リビングにあるSAPIXのプリントを家にある段ボールに詰めて。 なんか、よくわかんないんだけど、シクフォニっていうののラ…