おじさん医師の挑戦!

41歳のおじさん医師が何かできないかと模索してます(45歳になりました)

中学受験雑感 栄東中学校

埼玉を代表とする進学校である栄東中学校です。ここは、佐藤栄という、先生?が、創立されたさかえ学園グループの進学校です。小学校からスポーツの名門校までいろいろあるんですが、栄東はグループの中でも進学校

 

20年くらい前は全然だったらしいのですが、急速な進学実績を上げております。

で、中学受験しました。

この学校は1月に行われる埼玉・千葉の受験校のため、多くの2月メインの中学受験生の練習的な意味合いで受ける人が多いですし、学校側もそういうつもりでぜひ受けてくださいというスタンスです。

 

レベルはSAPIX偏差値52−60くらいまで、難関コース・東大コース・東大特待コースと様々あります。特に東大特待コースは1年特待と3年特待とありますが、3年特待に関してはおそらく開成・桜蔭でもとるのが難しいくらいです。多分1年特待が開成・桜蔭くらいなんじゃないかなと思います。なので、東大特待の問題は、そのレベルの難しさ。逆に、難関コース・東大コースは幅広い受験生のために日能研四谷大塚の模試くらいなイメージと、おじさんが過去問を解いた感じだと感じです。

 

www.soramame-channel.com