おじさん医師の挑戦!

41歳のおじさん医師が何かできないかと模索してます(45歳になりました)

ダイビング

Dive175本目 川奈ビーチ

川奈の3本目です。いつもいうのですが、せっかくここまできて2本とかないんですよねー。本当なら5本くらい、この深さならしたいくらいです。 ここだけ見ると綺麗だよね。 ライトがもっと広くあって欲しかった。 日が出るときれいは綺麗なんですが。 もっと伊…

Dive174本目 川奈ビーチ

川奈の2本目です。 この日は、何なんでしょうこれ。イワシ? 結構、多くいるのでそれなりのインパクトのある写真になりました。 透明度は10mあるのかな。 こちらウツボ。ピントがね。 これも、なんかイマイチ。 やっぱり伊豆とかは接写なんでしょうか。 ここ…

Dive173本目 川奈ビーチ

もう来ないなと思った川奈ですが、やはり子供のライセンスをとらせてもらったショップはありがたく、ファンダイブビーチ3本17600円に行きました。 こどもはそこそこ付き添いが必要で申し訳ないのとありがたいのと言った感じです。 足はバタバタですが、海の…

川奈漁港へ車で

川奈へ大宮付近から車で行くと空いていると3時間程度になります。 が、混むと全く読めなくなるので、とにかく首都高が混む前の4時半に出ます。 電車の方が楽だよねー。で、結局2時間40分くらいで着いて、ガストでご飯食べます。 まぁ、日帰りはダイビング…

川奈ダイビングサービス

もう来ないと思った川奈なんですが、いざ10歳のジュニアオープンウォーターを潜らせようと思うと、やはりライセンスをとらせてもらったショップが一番行きやすいですし、とても良かったので来年の夏までは行かないだろうということで、最後にスキルを落とさ…

TUSAくもり止めフィルム

ダイビングのマスクが曇る曇る。石垣島でも結構曇っていたのですが・・・ 曇りってそれだけで透明度を10mくらい減らすみたいなものですので、とても重要。 一通りのことはしましたよ。 ・中性洗剤であらって半日程度つけておいて。 ・歯磨き粉でも洗いま…

アクアラングのウェットスーツ

おじさん医師のダイビングの機材のお話はしたと思うのですが、流石に大学生のころのウェットスーツは入らず。 で、毎回レンタルしてレンタルも1600円くらいなので、そんなにもかからないのと、結構かさばるので借りてもいいかなとも思いつつ。買ってみました…

2泊3日で行ける沖縄と周辺離島プラン【自分のためのまとめ】 ☆

沖縄周辺とは鹿児島が与論島と奄美大島があるので書いております。 基本2泊3日で行ける飛行機のスケジュールをまとめました。 前日の最終便でいくのは、0日目としております。 また、がんばれば1泊2日で到着日のみダイビングも理論上は可能です。 ■久米…

受託手荷物の大きさ

飛行機にあづけるスーツケースの大きさなのですが、スーツケースを買うときに、大丈夫な大きさなのか、確認したくて調べました。 ・ANAなのですが、203cmまで可です。 ・UALは、158cmです。 ANAから乗り継ぎでUALの国内線は、国際線優先らしく大丈夫なんです…

オーバーホールの料金

ネットでお願いしたところにオーバーホールをお願いしたということをまえに書いたと思います。 ここはレギュレーター一式+BCDのオーバーホールで片道送料無料で9800円という安いのでお願いしました。 パーツとかで10000円くらいなので、トータル20000円。 …

ホテル伊東ガーデン

この日は川奈とい伊東から車で15分くらいのところでダイビングのライセンスをとりに息子といったのですが。。おじさん医師は付き添いとファンダイビング。 伊東で花火大会があるというので、でも寝るだけだし安くてもいいかなーと探したところあったのがホテ…

ホテル伊東ガーデンのお風呂

川奈でダイビングショップが16:30に終わり、その後10分程度の伊東の回転寿司に行き、そのごホテル伊東ガーデンにきました。なので17;30くらいでしょうか。 ここは大浴場があるのと、逆に部屋の風呂はなんか15分まつとかなんとかで、結局大浴場へ行きます。 …

ホテル伊東ガーデンの屋上からの花火

ホテル伊東ガーデンに泊まった理由は花火大会があるから。 この日は、そう伊東の花火大会。でも、伊東の花火大会って10回くらいあります。 で、海岸からは離れていますが、屋上を開放していて、花火が見えます。 残念ながら部屋の外は障子を開けるのも躊躇わ…

おじさん医師のダイビング【今まで行ったとこ】updateし続けます

<2025/8/10UPDATE> おじさん医師が超ひさしぶりにダイビングを息子にライセンスをとらせしたのですが、ひさしぶりだと懐かしさとか、行けるうちに行ってみたいポイントとかも出てきました。 忘れないように今まで行ったところを書いておきます。 ちなみに◾…

2025宮古島ダイビング 第16話 ダイビングから帰港

で、3ダイブ終えて、お会計して、港につきました。機材セッティングとかしてくれるのでありがたいです。送迎も遠くまでしないとか、昼食も持参とか、そういうことで、スタッフの労力は減らす反面、他のサービスや接客が丁寧で、将来的にはこういうショップ…

2025宮古島ダイビング 第15話 DIVE3本目(DIVE193本目) 沈船イラブ

3本目は沈船イラブです。もともとはカーフェリーとのことです。 ずっっとまえにマーシャルで見ましたが、そこは戦時中のものでした。今回は、それとは違う人工的に沈めた船のようですので、気持ちも安心してみることができます。 どういう取り方がいいのか…

2025宮古島ダイビング 第14話 DIVE2本目(DIVE192本目) クロスホール

2本目はクロスホールというポイントでした。こういう魚もフラッシュあれば綺麗に撮れるのかもしれませんが、さすがに厳しい感じでした。 ここから入るようです。 ライトは持ってきませんでしたが、問題はありませんでした。 で、ほんのちょっとすすむと。 …

2025宮古島ダイビング 第13話DIVE1本目(DIVE191本目) オーバーハング 

今回は、ワイドコンバージョンレンズにフィッシュアイのレンズもつけたモードなのでかなりワイドに行けます。透明度もいいし、ワイドレンズも広く撮れるので結構いいなと思いました。 青いのはまぁしょうがないですが、フラッシュ二つもって旅行行くのは流石…

2025宮古島ダイビング 第12話 宮古島ダイビング スポットへ

無事、駐車場に迎え行きていただき、ほんとにすぐそこの港から出発です。今回は1日しかないので、器材の往復を考えるとマイナスになってしまうので、フルレンタルをお願いして、マスクだけ曇りやすいので持参のマスクとカメラ類のみ持って行きました。 これ…

3回目の神子元は・・・

3回目の神子元は残念ながら、収穫はゼロでした。 でも寒い海水なので、その後のお風呂がきっもちいい。 次に期待です。

DIVE 190本目: 神子元Aポイント

なんか1本目で既に今日は負け戦感が漂いますし、ここ3−4のショップしかないく、互いに連絡もとっているようで、おそらくダメ感も共有しているっぽいです。 で1時間休息したのですが、水中スクーターの充電をした時に少し濡れていたせいか2本目で動かず…

Dive188本目:葉山ボートダイビング2本目 ゆうじろう?

で、港にもどり少し休憩があり、また船で・・・。ゆうじろうなんとかというポイントだと思います。天気も良いので2本目はもう少し暖かいと思いましたが、むしろ寒い。。。。結構寒い。15度くらいでしょうか。これくらいが限界の温度だと思いますが、もう…

DIVE:189本目 神子元Aポイント

約半年ぶりの神子元です。前日はハンマーの群れが大量で、天気も同じくらいなのでものすごく期待したのですが、全然でした。1匹遠くでいたらしいですが、その程度。 今回は神子元マリンサービスさんにお願いしました。ここは、ショップがみなとの近くなので…

Dive187本目:葉山ボート1本目 御用邸前

約30年ぶりに葉山でもぐってきました。170度の根とか権太郎岩とか、なんかログブックにはあったのですが、記憶にもないですし、多分地形がメインだと思いワイドレンズで撮ろうかなと思っていましたが、この日はボートのみということでボートダイビングを…

★朝イチで電車で伊豆急下田へ行く神子元でダイビングする人へのアクセスまとめ【保存版】

伊豆急下田に8:52に到着して神子元でダイビングするという人だけのためへのまとめ情報と、自分への忘備録です。 まず、東京駅スタートではなく大宮スタートと考えてください。上野東京ラインの高崎線の始発にのると6:22に東京駅について6:30の東…

伊戸漁港のだいぼ食堂

ダイビングショップの横にあるだいぼ食堂。結構人気店です。 2回目ですが、前回おかあちゃんセットというのがあり、定食は少なくていいという経験はありました。 で、今回は海鮮丼、正式には定置網丼みたいなのにして、この取り放題みたいなところは、サラ…

ダイビングショップボミー

前回は2024年10月にいって、そのご11月に行こうとしたのですが、海が荒れて欠航。そして2025年3月に再度連絡してダメそうだったのですが、海の状況が改善していけることになりました。 とにかく、すいている季節というのもあるかもしれませんが…

フードベスト

ダイビングは、正直、ウェット4㎜とインナー1㎜の上下ですと水温15度は実際ほぼ限界の温度。逆に耐えられるギリギリでもあります。 でも、今回のボニーさんはすぐに港に戻るし、ドアもしめてストーブまであるので快適ですが、インナーにこのボートコート…

Dive186本目:千葉県伊戸シャークスクランブル

で、2本目です。少し余裕をもって写真を撮るようにしていきましたが・・・ なぜか左のストロボがつよいんですよね。 右と左からフラッシュしているのですが、方向の問題なのかな。 これもちゃんとできればまぁまぁなんでしょうけど。 こういうのは、動画じゃ…

Dive185本目:千葉県伊戸シャークスクランブル

2025年3月の千葉県館山です。水温は15度で、本当はロクハンで行こうと思ったのですが、施設も快適なのと、どこまで耐えられるのかという練習の意味では安心して潜れる場所なので、ウェット6mm+上下のインナー1mmとフードベストで行ってきました。 結…