2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
千葉県館山にあるダイビングスポットに行ってきました 荒れるとのことでしたが、直前に改善して船をだしますとのことで車で行きました。 本当はバスが便利なんだけど、東京発が早くて、その接続の電車が厳しいんだよね。 ちなみに過去記事 www.soramame-chan…
福岡ドームの近くにMARK ISみたいなモールがあり、まえというか10年くらい前はもっと軽い施設だったのが、かなりちゃんとしたモールになっていました。 にしても、美味しいものがたくさんある感じです。 で、なえか金沢まいもん寿司へ。これは、正直プレミア…
九州といえば、太宰府天満宮。 太宰府天満宮といえば梅ヶ枝餅。 その梅ヶ枝餅が、太宰府天満宮へいかなくても福岡空港で買えます。 なんか、大阪空港の赤福とか、福岡空港の梅ヶ枝餅とか、こういう出来立てのお土産こそ、買うべきお土産。 限定なので、出発…
豚骨ラーメンとチャーシュー丼を頼んでみたよ。 ラーメンしつこくて完食でききなかったよ。 いろいろ食べられる方なんだけどね。
妻のGoogle Oneを修了して私の家族プランになりました。 100GBプランですが、なぜか1Gbというわずかな量がついかされています。 で、100Gb中90Gb仕様で、アップグレードしろとどんどん出てくるのですが、満杯になればUpしますが、満杯になる前にUpするってい…
秩父札所31番観音院へ行ったのですが、とういかほぼ同じところなんですが、紫雲山地蔵寺がありました。 でもこの寺は水子供養のものなので、そのお地蔵さんかなと思います。 たくさんのお地蔵さんがいました。
高校の先輩の先生に大腸カメラしてもらいました。 生まれて初めてですが、最近というかその大先生の腕なのか、本当に何も感じずしてもらいました。
SAPIX3年間のダンボールは段ボール箱10箱です。 これで260万円ということですが、もっと高い塾もあれば安い塾もある。 なので、大手だと少し高めですが、個人塾でやばい塾なんてたくさんあるのでしょう。 捨てるしかないのですが、なんか復習すればいづれ…
高知県の柏島という高知県というか四国の左下のはしっこにダイビングスポットがあります。端っこだけあって遠いです。 ここで最短でダイビングして帰る方法にかんしてのまとめ。宿毛駅が柏島の最寄り駅で送迎などしてくれるっぽいです。 で、まず帰りから。…
2025年1月のJALマイルは+13852マイルでした。 今回は、ポインタポイントが10000マイルくらいです。m3は実質の仕事があまりなく、3000マイルあるかないかくらい。 陸マイルですねー。つかわないと。
新幹線の指定席のいわゆる紙で予約した場合に変更するのはみどりの窓口が多かったと思います。でも、東京の新幹線のまどぐちとかでない、みどりの窓口はニュースでしているように激混みか、運次第のところがあり、冴えません。 でも、初めて知ったんですが、…
なんか、なんかいか通る道でUNI DONUTSというドーナッツ屋さんがあり、ものすごくならんでいるのをみて、買ってみました。 1個450円という高級価格なのですが、なんかドーナッツというかシュークリームみたいな感じ。 抹茶でしたが、むちゃくちゃ抹茶濃…
とある会の聴講にさそっていただき、大宮ー東京の新幹線指定席の券をいただきました。 なんか、自由席でいいんですけど、という感じですし、特にグリーン車でもないので全然自由席でいい。 で、別の記事でお話ししますが、みどりの窓口めっちゃ混むのですが…
もはや、もはや今更なんですが、羽田空港のANAラウンジです。 実は、あと5分で搭乗開始なので、そのままゲート向かえよという感じですが、のみもの飲んで、トイレ行って、すぐに出ます。 で、前にもお話ししたように、プレミアムチェックインではなく、Bゲー…
東京で新幹線からタクシーに乗る際に八重洲中央口にウマ?がいました。 JRAかなにかのイベントのようですが。 なんか、本物か、擬似の馬かなんとも言えないですが、擬似ならすごいリアル。 本物なら、うんことかすると思うので、擬似なのかしら。 時間がない…
この日は土曜日のPMにある会に参加するので、チケット用意してもらいました。 普通席で予約変更は可能なものです。 で、少し前に羽田へ着きそうだったので、ギリギリでしたが、国際線機材のものがあり、変更しました。それは、プレミアムクラスも国際線機材…
この日はANAの福岡便なのですが、第2ターミナルから16Rの滑走路でした。で、いわゆる第1ターミナルと第3ターミナル(旧国際線ターミナル)の間の滑走路なので真逆です。そして、16Lも使われており、国際線が16Lに行ったり、多分北海道方面が16Lで、九州の…
時間とかにもよるのでしょうか。 プレミアムクラスの食事はかなり差があるんじゃないかなと思います。 サンドイッチの弁当箱みたいな紙のケースもあれば、今回のように下手したら国際線の機内食みたいな感じにもなります。 プレミアムクラスのアップグレード…
もちろんPixel8proで撮った写真です。 これは、シャッタスピード遅くしてとれるやつですが、スマホでも簡単に手ブレ補正というか、そのまま手で持って取れました。 川の滝の部分がふわっとしてるでしょ。
おじさん医師が中学生のときは、ほんとに一部の知られた人しか行かない塾だったので、もちろんしりもしなかったのですが、今はほぼ進学校の人はおそかれはやかれ行き塾。 説明会聞いてきましたが、中学受験終わったと思ったら、またスタート。 こんだけ頑張…
また、息子と山にハイキングへと言うことで、埼玉県越生にある滝に行ってみました。 その道です。 結構綺麗な川があり、川遊びしたくなります。が、魚はいません。 途中に、レトロな店も何個か出てきます。 で、鶏とかもいます。
こちらが天狗滝で、これに男滝・女滝で計3滝ということだと思います。 なんかいろんなことしている人いました。 で、そこからパノラマコースというハイキングコースがあります。 山の中をハイキングできる感じですので、歩きやすいですし、アップダウンがそ…
無料の町の駐車場がありますが、そこは混んでいて、すこを少し進むと、民間駐車場。 500円で1日止まれますが、そんなに時間不要かな。 でも、一旦戻ってトイレに行ってから山へ向かいました。
いちおう写真とったので載せます。 ゆっくりお昼ご飯食べて1日ハイキングもできるかなと思います。 天狗滝も三つに見えなくもないですが、男滝・女滝を合わせて3滝だと思います。 ドッグランとかいろいろありますが、そこまで活かしきれていないかもと。
今年で3年目のスキーチューンナップです。 ファンスキー扱いで6000円。 ほんと綺麗にしてくれるし、安い板だったのですが、満足に仕上げてくれます。 www.soramame-channel.com www.soramame-channel.com www.soramame-channel.com
サフィーロみたいな踊り子みたいな電車はすごく豪華なのですが、こちらは踊り子号です。 こちらは、どうしても急ぐ用事があり横浜ー東京の特急券660円でした。 これ中央線を走る快速電車ににてるというかおんなじ車両。 www.soramame-channel.com www.sorama…
こちらももちろんPixel8proで撮影したものです。 色合いと光もいいですが、手前の葉っぱを前ボケにしてみました。 そこまでではないかもしれませんが、スナップ写真としてはそこそこでしょ。
2回目です。数年経っているので、前みたいには並びません。 今回は、マンゴー・ティーとフラペチーノみたいなやつ。 650円だったかな至福。 ちなみに前の記事。 www.soramame-channel.com
うろこという弁当いただきました。 はじめてで、一期一会でこの弁当出すとは。。。 なんか竹の編んだ容器に入れた田舎でのおもてなしのようなご飯。
COMPLEXのコンサートに知り合いの方からお招きいただきました。 平日にこんだけの人を集められるの集客力に圧倒されました。