おじさん医師の挑戦!

41歳のおじさん医師が何かできないかと模索してます(45歳になりました)

中学受験雑感:おそらく最強のメンタルでの受験スケジュール

幸いにもというか、近くに栄東中学という埼玉の進学校があり、その関連の小学校に通っていたため、栄東の内部受験ではないのですが、外部受験だけど多少影響のありそうな受け方ができるようです。実は、これは親にもブラックボックスでよくわからないのですが、まったくの外部受験とは違うみたいです。別に隠されている話ではないと思います。たぶん、慶應高校から慶應大学とか、早稲田高校から早稲田大学とかよりは、もっと軽い感じの推薦というか、抑えめの推薦とかなんでしょうか。。。また年によってもずれたりするようです。

なので、もちろん、落ちることがあります。とは言え・・・。栄東は東京からの練習で受けにきてください的なアピールも多く、その受験層は幅広い。

ちなみに昔は、進学校というイメージではなかったらしいのですが、今はれっきとした受験校というか埼玉1番の進学校。なのですが、一般ー東大ー東大特待1年ー東大特待3年と幅広い受け皿があるようです。

写真はイメージです

というわけで、

1月は

 1/12 栄東東大特待60

 1/18 栄東東大Ⅱ52(記載なく52の東大Aを記載)

 1/22 渋谷幕張65

2月は

 2/01 桜蔭62

 2/02 豊島岡①62

 2/03 豊島岡②63 豊島①が落ちた時

 2/04 豊島岡③62 豊島②も落ちた時

 2/05 渋谷渋谷③63   豊島②が落ちた時に出願

というありえない強気になりました。

正直どれに受かっても嬉しいです。2025予想サピックス偏差値のR4を載せています。

 

もし、栄東が厳しければ、2月はフルとっかえするつもりでした。

そのくらい、栄東は入っていいなと思う近さと良さのある学校と思っています。

 

 

www.soramame-channel.com