血糖をリアルタイムに測る機械があります。
通常血糖は指先をカチッとしてセンサーで測るのですが、まぁ面倒だしちょっと痛いですよね。
で、スマートウォッチで測れるようになるとか期待していたのですが、アメリカのFDAという厚生省みたいな機関が今のレベルはよくないよーみたいな宣言したので、おそらくしばらくはアップルウォッチやグーグルウォッチでは装備されなく、中国製だけなのかなと思います。
で、医療用にはインスリンの自己注射するそこそこの糖尿病の人は保険で、持続血糖測定器が使えます。逆に糖尿病でもインスリンの自己注射などしない人は、指パッチンです。
ただ、この機会はAmazonで普通にうっています。リブレという機械でリブレ2というのもあります。このリブレ2はスマホ連動できます。スマホアプリじゃないと別な機械が必要で、リブレはその機械しか対応しません。
で、この機械なんですが、amazonだと8700円。たぶん医療機関の納入は6500円くらいだと思いますが、一般には8700円出して買うしかありません。しかも2週間しか持たないので自分で買うと17000円月かかります。
おじさん医師は医療機関つとめていますが、裏ルートもなく、たとえ裏ルートがあったとしうて裏ルートをしてばれたときの社会的なリスク考えると大変ですし、Amazonで自費で購入です。
で買ってみたんですよ。試しに。Amazonで。
カチッとするとくっつきます。この機能は正直すごいと思いました。そしてスマホで常に血糖値が測定されます。
医療用なのでおそらく超正確だと思います。
カイジの帝愛グループで地下労働された時みたいにセンサーで管理されます。
でも思ったのは持続で測ると、どんな食べ物が血糖が上がるとか、下がりにくいとかもわかるし、日内変動もわかるし。下手すりゃ、食事コントロールも命にかかわると思うと本気でしますし、下手なジムいくより健康になりそうな気がします。