ほぼANAです。登場前までは。
コードシェアですが、ダイヤモンドやプラチナの人が多いんじゃないでしょうか。
SFJでのオリジナルのVEGAとかありますが、北九州から東京をものすごく行き来する人以外はANAのステータスなんじゃないかなと思います。
黒の機体は結構年季のはいっている13年選手のA320ですが、かっこいいです。
結局ステータスの関係でGroup2で入ったので、人がいないので写真を撮りました。
いちばん最後尾の席です。
なんか、綺麗です。
このいちばん後ろの窓側です。リクライニングは後ろに人がいないので、倒せると思ったのですが、倒すスペースがほぼない。
シートテレビ付きです。
結構満席。ANA便の高いクラスのチケットですが、SFJは安い運賃で満席近くしているんでしょうか。
安全の説明ですが、これがスターフライヤーマンというのらしいです。
福岡空港は22時が門限らしく、この時間帯の便はみんなソワソワして早く出発させようという感じです。
博多の街並み。
こんなかんじのシートテレビでした。
なんかかっこいいのですが、KALDIのコーヒーもらうようなちっちゃいコップ。
羽田の端っこに空きました。ちなみに第1ターミナル。
なので、ANA便でもSFJ運行の羽田発の便だとラウンジ使えません。