ANA便ですが、AIRDO運航便で羽田へ行きます。
AIRDOとかSKYMARKとかって、何と呼ぶんでしょうね。
LCCではないしMidCostCareerなんでしょうか。
で、30分で出発なんですが、案の定遅れ。この遅れがさらなる遅れに。
SFJなどはANAのステータス含めた搭乗案内ですが、AIRDOはANAのステータス関係なく場所で案内。こっちの方が最終的にはやいし合理的なのでは。
で、乗り込みます。Group4ですが。
なんか違う雰囲気なのがうれしい。ANA便ばっかりなので。
B767は2-3-2でした。
ほぼ満席とのこと。
でも、仙台空港でチェックインした時にここしか窓側がなくリクライニング不可とのことで、人気がなかったです。
でもね、電車と違って飛行機ってあんまりリクライニングしなくない?お茶とかでるし、後ろの人に迷惑だし。
なにもないぶん、あしもと広い。
ほぼ満席でしたが、リクライニング不可のこの席は隣があいていました。
ここだけ見ANAですし、ANAのおさがりの機体だと思います。
15年選手の機体。人間だったら高校入学です。
北海道をブランド化しているのがいいと思います。
この日は東京上空ルート。
出発10分ほど伸びているんだが。
東京上空ルートもなんか、順番待ち多そうだしやなよかん。
リクライニングないですが、トイレも近くで、まぁ不人気なんでしょう。
このあと、羽田の滑走路の真逆のスポットで時間かかるなーと思ったのですが。
さらに、バスゲートで。
バスもまた結構時間かかるし。
ANAの札幌便とかだと近いげーどなんじゃないかなとも思いますし。
でも、機体をまじかにみれて、ちょっと興奮すんだよなー。