おじさん医師の挑戦!

41歳のおじさん医師が何かできないかと模索してます(45歳になりました)

ホテルニュー阿寒

一休で調べるともっと高級なのもあるのですが、「ホテルニュー阿寒」は、かなり大規模で阿寒湖で1番くらいの規模だと思います。

 

なので、閑散期は集客も大変だと思いますが、インバウンドの方がたくさんいました。

 

4月の平日1室1名クリスタル館で夕朝食付きで14000円くらいとかなり安いと思います。

フロントは広くそして吹き抜けです。

なんとかグループとありましたが、中華系ではなく日本のグループのようでした。

吹き抜けは、パラオのパレイシアホテルみたいで、吹きける感じはウィンザーホテル洞爺みたいな感じ。

で、おそらくクリスタル館が旧館だと思います。

ホテルは至って普通な感じです。眺望指定なしでしたが、阿寒湖サイドにしてくれたみたいです。言われてもいなんですが、サービスだったのでしょうか。

風呂はいわゆるユニットバスですが、大浴場に行く人ばっかりだと思うので、実質の問題はないと思います。

部屋からはやや乗り込まないとこの写真撮れないですし、まども半開きのなかからスマホ出して見る感じですが、まぁ綺麗です。雄阿寒岳だと思います。

屋上の天空スパからはもっと雄大な景色が見えました。

水2本サービス。

この札で、時間帯が指定されます。

全体はこんな感じ。テラスダイニングというのは使われておりませんでした。

吹き抜け。

風呂場の横にはこういう待合スペースみたいなのがありました。

こっちが雌阿寒岳なのか、左の山の方なのか。

DAKARAデカビタCだけでしたが無料でした。

有料のもあります。

ここからは撮影禁止なのでありません。

時間帯はこんな感じ。

更衣室まで

おきもの