この記事は2024年6月に記載した記事です。
JRE BANKというJR東日本の新しくした金融と鉄道のコラボの一環だと思います。
JRE BANKですが実際は楽天銀行に銀行口座をつくる感じです。
とりあえず、キャンペーンで6000ポイントを作り、①50万円以上の入金、②VIEWカードの引き落とし口座にする、③給与の入金。これで6000ポイントのキャンペーンに参加できます。
非常に人気があるのか、カードくるまで1ヶ月程度かかりました。入金はとりあえず、振り込みして、VIEWカードは契約の2枚があり引き落としできないと困るのであまり使ったことない方のカードの引き落としにVIEWカードのWebサイトから変更してAmazonで 2000円くらいのものを買って引き落としされるようにしました。給与は変更しました。
でも、このJRE BANKはキャンペーンだけではなく、メインはここのJRE BANKである程度のアクティブな取引があると、JR東日本の乗車券・特急券(一部除く)の4割引券・どこかにビューンが2000ポイント減らして取れる・モバイルSuicaグリーン券がもらえるらしい。
で、細かい期間とかいろいろあったり、条件もあるのですが、銀行口座は50万円か300万円がわかれるポイント。なのでどっちか。現金であずけて投資運用しないのであれば、JRE BANKという楽天銀行へ300万入れておくのがいいかも。
もう一つが、VIEWカード、こちらは金額とかそういうのないので、持っていればいいのかなと思います。。
それと給与。これも金額指定はないです。
その上で、何がほしいのか。。。
◾️4割引券は年間最大10枚まで行けるらしい
まぁまぁ有効かもしれないですし、帰省で新幹線とか使う人はかなりいいかもと。
多分、年数回はJR東日本の新幹線のるならいいかも。でも10枚はいらないかな。
◾️どこかにビューン割引3枚
年間か半年か忘れましたが3枚程度。これはおじさん医師は使いません。
なぜなら、えきねっととか4割引とか週末パス+特急券とかあると、ポイントは、
グリーン券の方がとくかなと
◾️Suiceグリーン券4枚
これは、お得なんですが、もう少し増やしてほしいなと思います。
で、それぞれで、条件が違うのがわかりにくいです。
なのでSuicaグリーンは残高50万円なのでそこクリアすれば、あとはVIEWカードと
給与とかなので最初のキャンペーンに入ればそこそこクリアできるのではないかと。
詳細はJR東日本のサイトで確認を。