埼玉県秩父の札所三十一番というところへハイキングへ行ったのですが、その途中にこんなのがありました。正直廃墟で、蜘蛛の巣も貼っているんですが、何かと、上へ登ってみましたがなにもなし。
一周すると、このコインで何か出るやつが。
ここは、綺麗。100円入れると40Lの温泉が出るみたいなことですが。正直あつくないです。というか、あっらかい感じもしません。
この小さい風呂桶とか何でしょうか。
もしかして山登りして、帰りにここでお金入れて、風呂入る?
にしても山の真ん中でオープンスペースだし。
汲んで帰るのかしら。でも、その水をどうする?