おじさん医師の挑戦!

41歳のおじさん医師が何かできないかと模索してます(45歳になりました)

伊豆急下田駅への行き方【まとめ編】

伊豆急下田駅へのと伊豆急下田駅からのアクセスまとめです。

基本的には、伊豆急下田神子元もしくは、川奈とかのお話ですので、一般的な旅行向けのお話ではありません。

 

ちなみに、帰りからのお話です。行きは、前泊か日帰りで選択肢もガラッと変わりますので、まずは帰りのお話。

基本的に伊豆急下田駅からはどんな方法でも帰れますが、一番楽なのは、「踊り子」もしくは「サフィール踊り子」です。それ以外は、都度ネットで調べていく感じです。

2時間40分で東京まで1本というのが最大の魅力です。

・14:18発 サフィール踊り子

・15:08発 踊り子

・16:39発 サフィール踊り子

の3本が東京行きになります。とにかく楽な上に、基本空いていると思います。夏のよっぽどでない限り。

で、踊り子は指定席とグリーン車があり、サフィール踊り子はグリーン・プレミアムグリーン・グリーン個室という超豪華仕様です。

ちなみに、価格が変わるので2025年2月以降の料金で書きます。特急料金分ですので、それに加えて乗車券が必要と思ってください。伊豆急下田駅から東京までの特急料金。

乗車券はほぼ4000円です。なので4000円+下の特急料金

・踊り子指定席:2380円 (えきねっと割引あり)

・踊り子グリーン車:5150円 (えきねっと割引あり)

サフィール踊り子グリーン車:5260円 (えきねっと割引あり)

サフィール踊り子プレミアムグリーン車:8680円

サフィール踊り子グリン個室:人数によって変わりますが、1人1万は最低します

ちなみにえきねっとでの割引も踊り子指定とかだと35%も当日でもでているので1500円くらいにもなります。

これを考えると、踊り子指定がコスパもいいし一番ですが、まぁ40分待つとかならサフィールもありかなと思います。その40分で美味しい海鮮丼を食べて待つのとの天秤ですね。

 

では、行きのお話。

これは日帰りか前泊で全然違うのですが、日帰りの場合東京始発にのり・・・

・6:30 東京発こだまで熱海まで、10分乗りつぎでJR伊東線で熱海から伊東へ、次に2分乗り換えで伊豆急行伊豆急下田8:51着

の選択肢のみ。

全部合わせて5750円です。

ちなみに乗り継ぎなしの踊り子だと9:00東京発で11:39伊豆急下田着なので、ほぼ乗らないです。そして踊り子の最終も12:30くらいなので、前泊には早すぎます。

なので、最終は20:27の東京発こだまで行き、23:15に伊豆急下田になります。

でも、このパターンだと送迎は無理なので、駅から前泊のところまではタクシーになりますし、そこそこ距離あるのでお金もかかります。

すると伊豆急下田駅のホテルとかになって、翌日朝お迎えしてもらうか。

かなり悩むところだと思います。

 

ただのまとめでした。

車でも行きましたが、まぁ遠いし疲れます。帰りは、機材も適当にあらってすぐ帰れるのは、魅力ですが。。。それでも電車が楽です。

 

今の所は・・・

・朝一の8:51着でいく。機材は事前に郵送する。東京の乗り継ぎが心配なので。

・帰りは、踊り子かサフィール踊り子の早い方で帰る。サフィール高いけど乗ったことないので。あとは、JREバンクの割引券とかえきねっとの割引でも買えるし。予約は8月の土日とかでなければ、大丈夫だと思いますし、そういう時は機材あると大変ですし、別なプランがいいかもしれません。