私が、学校説明会に行った桜蔭の印象は・・・。
「フォーシーズンズ椿山荘」
妻も妙に納得してくれました。
フォーシーズンズの高級ブランド、そして伝統。それを感じる重厚さはありました。
一方で、最近、渋谷幕張・渋谷渋谷など、がどんどん人気が上がりやや影を落としつつもあるのかなと思います。
志願者が少ないのは、人気の低さとかではなく、女子のチャレンジせず受かりたいという流れなのかなと思います。
桜蔭には入りたいけど、でもやはりトップの学校は定員の何倍もの合格者を出さない。
そして、絶対勝てない人たちが50−100人を争うなかでの戦いをしなくてはいけない。
最終目標は大学とかで考えると、別に桜蔭にこだわらなくても、女子学院・豊島とかでも十分ありがたいと考える人は結構いると思います。
桜蔭中学校=フォーシーズンズ椿山荘
前回、桜蔭をフォーシーズンズ椿山荘にたとえたと思いますが、第2弾は、
渋谷幕張中学校=モン・サン・ミシェル
これは、行ったことあるとわかると思いますが、だだっぴろい幕張。ビルはおおいけど、みなとみらいのように、建物がデカく、実際は歩くと結構かかるし、実は閑散としている。
学校だって、首都高の真横で、こんなとこに超難関校があるのかと言った感じです。
その中で、斜めに切り立った校舎、周りに何もない中に、聳り立つ、その頭いい集団。