前日は伊豆海でダイビングという翌日に、スキーへ行きます。伊豆はいろいろな面で大変でしたので、息子のスキーレッスンの予約をしていなければ避けたかったのですが、そうも行かずに、今度は朝5時起きで湯沢へ行きます。前日の4時発よりはマシですが。
で、関越道は12月31日ということもあり、いつものような混雑はなく、関越道の最初の方の混雑さえ抜ければ、あとは渋滞しないだろうという見込みと、昨日の疲れが抜けないので、SAで仮眠します。
どうせスキー場は8時半からしか空きませんし、レンタルとか朝ごはんとか食べても余裕があるのでちゃんと仮眠します。ちなみに、息子と二人ですが、息子はずっと爆睡。
で、来ました湯沢パークスキー場。今年は、雪も多く、午前は晴れていたので最高でした。
昨年と一昨年のふるさと納税の湯沢感謝券みたいなのが6000円あり、リフト券と子供のレンタル代に使えました。
この日は息子にレッスンを午前午後2時間ずつたのんで、どうかなーと思ったのですが、学ぶことが多かったらしく大満足で帰ってきました。
しかし、午後からは雨が降り非常に寒く、私は3時に退散して、息子の3時半の終了を待ちました。