おじさん医師の挑戦!

41歳のおじさん医師が何かできないかと模索してます(44歳になりました)

タニシで藻は取れるのか?【第1弾】

メインのYouTubeで、おじさん医師のおうちにいるザリちゃんの動画を不定期にUpしております。

ザリちゃんは、すでに2年くらいかっているのですが、金魚の餌のみで生きながらえております。

冬場のせいかどうかわかりませんが、2か月に1回の大掃除でうまくいっておりました。

f:id:takashi_tk2001:20210523125756j:plain

理由はなぜだかわからないのですが、おそらくいろんなことを推測すると。

どこかで藻の胞子みたいなのが入った。YouTubeとか動画撮影するときようにかったLED照明をつけっぱなしにすることが多く、そのため、光合成とか、餌による富栄養とかで藻が育ってしまった。と考えられます。


www.youtube.com


www.youtube.com

先週掃除をしたのですが、1-2週間で藻があっという間に増えてしまいました。

結構丁寧にあらったのにこんなことは今まで2年間で初めてでした。

 

というわけで、何とせにゃあかんとなりました。

調べてみると、オトシンクルスという魚と、タニシや石巻貝がいいようです。

ほかに、もう一種類魚がいるようですが、大きくなると食べなくなるということで却下。

 

早速近くのホームスーパーに行ってみました。
f:id:takashi_tk2001:20210523064100j:image

 

で、店員さんに聞いてみたかったのは、ザリガニとかなんでも食べてしまうので、共生できるかどうか…。

結果としては、貝もオトシンクルスも食べてしまうようです。進められたのは水を快適化する、栄養剤みたいなもの。でも、すごい効果があるとかそういうものではないようです。

 

すでに、ザリちゃんの背中にも藻が生え始め、胞子とかそういうのは、さすがにこすったりしてはいけないようです。あと、水槽のパッキンとか、そういうところにあり、もうしょうがないと…。

 

あきらめムードではありますが、食べちゃうかもしれないけど、大きいものは食べないこともあるということで、タニシか石巻貝を買うことにしました。両方とも1匹100円。まぁ、安いです。タニシとか川探せばいそうにも思えるのですが、タニシかほかの貝かわからないので…。

 

違いは、タニシは複数入れると増えるかもしれない。石巻貝は増えない。らしい。

でも決定的なものは、石巻貝は転ぶと自分で起き上がれないので死んでしまうと。

でもタニシは自力で起き上がれるとのことでタニシに決定。

 

早速、2匹購入してまずは、その栄養エキスは除いて、入れてみました。吸盤みたいなので食べると思ったのですが、そうではなく吸盤の横の黒いくるくるまわるみたいなやつで食べ始めてくれました。

f:id:takashi_tk2001:20210523064114j:imageまずは、ザリガニに食べられないことを祈りつつ、藻のとれぐあいを見ていきます。

続きは、後日。

 

ちなみに、あんまり入れると、タニシもフンをするらしく1-2匹でいいといわれました。