ふるさと納税の返礼品で焼き鳥をもらいました。
鹿児島県 いちき串木野市への寄付金なのですが、10000円の寄付金で、計50本、約1.5kgもも串30g×10本、ももねぎ串30g×10本、とり皮串30g×10本、砂肝串30g×10本、ひな(肩肉)串30g×10本がもらえます。
下の5本パックが10セットになります。
砂肝はあんまり好きじゃないんだよねー、ひなは食べれるけどあえては食べないなー。とは思いつつ、冷凍を冷蔵庫でまる一日回答して焼いて食べます。
フライパンで焼いてもいいのですが、100均でうっていた焼き鳥の焼く網というか、支え棒みたいなやつを使って、イワタニのコンロみたいなのでゆっくり焼くのが一番うまいと思います。
そして、塩コショウをかけるのが一番かと、ケチらず、そこそこかけます。日本人は、塩をつけると大概うまくなります。
私も別な市町村で焼き鳥頼んだので、そのお話はまた今度。
rakuten:f462195-itikikusikino:10000698:detail